石破首相、日本の農業を守るとは

石破茂首相は20日のNHK番組「日曜討論」で、米国との関税交渉に関し「食の安全を譲ることはない」と述べた。

日本の農業従事者の減少や農産物の輸出拡大に触れて「どうやって日本の農業を強くしていくか、日米関税交渉を一つのきっかけにできればいい」とも説明した。
首相は米国産コメの輸入拡大の可能性を問われると「非常に厳しい条件の中で日本の生産者たちが頑張ってきた」と語った。

消費者が安くてよいものを手に入れられる利点と生産者保護との両立が重要との認識を示した。

米側が不満を示している自動車の安全基準といった非関税障壁について「アンフェアと言われないようにきちんと詰める」と説明した。

ただでさえ昨今の米不足や価格高騰などで市場が安定していない中で揺るがない安心と安全を守るという課題と日本の農業の今後について改めて考えさせられました。たしかに、自由貿易を推進する一方で 国内の農業を守り、強くしていくことは難しい課題です。

しかしながら閉ざすことは違うと思います。今、日本の農業が直面しているのは「どう開いていくか」だと感じています。

高品質で安全な日本の農産物は、世界に誇れる資源です。そうした強みを武器にして、ただ防御するだけでなく、積極的に攻める農業へと転換していく必要があるのではないでしょうか。そのためには、生産者の支援や技術革新だけでなく、マーケティングや海外展開の視点も重要です。

とはいえ日本の高度な農業の技術が違法に海外に流出し、それに改造を加えて安価で育成させることで安価で売り捌かれ、価格競争に敗れた農家は更なる苦境に立たされているというニュースを耳にしたことがありますがこういった状況にも対応できる策を定めることも必要だと思います。
日米交渉がその第一歩となるのであれば、この機会を前向きに捉え、日本の立場と価値をしっかり世界に伝えていく姿勢が求められると感じました。

話は大きく変わりますが、酷暑が増えてきましたので
弊社のミストシャワーが活躍している時期となりました!

弊社ミストシャワーはノズルメーカーが開発しているものなのにとてもお求めやすい設定になっております。

6月から熱中症対策の義務化が発令されました。

みなさま低コストで対策できる方がいいですよね!
是非新倉工業製のミストシャワーをお試しください☆